会社員副業Days
会社だけに頼らない生き方
FBAについて

賢くFBA納品!どこの配送業者がいい?ヤマト便やCC便について解説

こんにちは!

FBAに納品する際の配送業者選びには迷う事が多いと思います。

せっかく仕入れた商品をできるだけ安く納品したいですよね。

普段、私は「ヤマト便」を利用していますが、まとめて納品する時はお得です。

以前は普通の「宅急便」と「ヤマト便」の違いがわからなかったのですが

そんなヤマト便の特徴や最近話題のCC便について書いてみたいと思います。

ヤマト便とは

  • 1個につき30kgの荷物が送れる。
  • 3辺合計200cmまでの荷物を送れる。
  • 30万円以上の荷物を送れる。

ヤマト便の特徴

  • 同住所へ複数個を配送する時に効果的。( 日時指定、時間指定は出来ない。)
  • 配送日数は宅急便に比べると遅い。
  • 荷物が複数箱あっても、まとめて1つの荷物として扱われる。
  • 荷物に保険をかけることが出来る。
  • コンビニからは送れない。(集荷か営業所へ持ち込み)

まとめて送るほどヤマト便がお得なしくみ

ヤマト便の料金計算は、宅急便とは違いサイズ制限はなく、区分に60サイズ・80サイズ・100サイズといったものはありません。

総重量容積換算重量と距離で料金が決まります。

【容積換算重量の計算方法】

縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)

では例えば
160サイズ(10kg)の段ボールを4個、東京→小田原のFBA倉庫に送る場合
「宅急便」と「ヤマト便」の送料比較計算をしてみましょう!

宅急便を使う場合

2,030円(定価の場合)×4個 = 8,120円

ヤマト便を使う場合

ヤマト便では重量と容積換算重量のどちらかの重い方の数字を荷物の重量とします。

★荷物の総重量は

10kg × 4個 = 40kg

★容積換算重量は

梱包した荷物のサイズが縦47cm×横54cm×高さ53cmだった場合

(縦)0.47 ×(横)0.54 ×(高さ)0.53 × 280 = 37.66

37.66 × 4個  =  150.64kg

今回は150.64kgの方で下記の料金表の160kgの箇所を見ると3,997円(保険料なし)
で送れることがわかります。

※180㎏以上の料金になると問い合わせになります。

発送地からの詳しい料金はココで↓
ヤマト便料金表

普通の宅急便と比べるとヤマト便の方が4,123円も安いですね。

今回は1個999円程でした。
普段私はもう少し多くまとめて送るので、更に安く送れています。

同住所へ複数個送る場合はヤマト便は最強です♥

なので、ヤマト便を使ってみたいと考えている方は予め配送先(FBA倉庫)は固定しておいてくださいね!

FBA納品先を固定する方法

※追記:現在、FBA納品先を固定するサービスは終了しています!

持ち込み割引

持ち込みをするのはあまり現実的ではありませんが、営業所まで持ち込むと割引があります。

30kgまで       割引額 120円
50kgまで       割引額 140円
100kgまで        割引額   230円
以降50kg増すごと   割引額   90円加算

保険料

配送中に荷物が破損した場合、ヤマト運輸側に過失があれば補償をしてもらえますが、ヤマト運輸側に過失がない場合には
補償してもらえないため、荷物に運送保険を掛けることが出来ます。

1伝票あたり最低50円からで、補償金額1万円につき10円となっています。
(50円で5万円まで補償してくれる保険です。)

ヤマト便の送料支払い方法

現金だけでなく、nanaco、楽天Edy、WAON、Suica、PASMOなどの電子カードでも支払えます。

CC便とは

CC便は、160サイズが950円で送れるというFBAに特化した配送サービスで、とてもお得に利用できます!

一時期、利用が出来ない状態が続いていましたが、現在は再開したようです。

CC便の特徴

  • 送料はチケット制(有効期限あり)でまとめ買いするほどお得。
  • 16サイズ、20kgまでの荷物を送れる。(それ以上は課金)
  • 佐川急便が集荷に来てくれる。
  • 出品されるまで、時間がかかる。
  • 納品先FBA倉庫は関東と関西の倉庫7か所に限定されている。 →関東7FC(小田原、川島、川越、八千代、市川、八王子、GLP吉見)と関西3FC(堺、大東、藤井寺)に限定
  • 前日の14時までに予約が必要。

cc便は集荷後、自社倉庫を経由してFBA倉庫に納品されるので、どうしても出品されるまでに少し時間がかかるようです。
始まったばかりのサービスなので詳しく調べてから利用してみて下さいね!

チケットをまとめて買えば送料はかなりコストダウンします↓

試しに使ってみたい方は登録が必要なので、こちらから↓
CC便

また譲渡可能なチケットなのでヤフオクでもチケットが販売されたりしていますので要チェック。

CC便支払い方法

銀行振込、クレジットカード(visaとマスターカード)、Amazonアカウントでも決済可。

まとめ

ヤマト便は
大型商品などかさばるものや段ボールが複数になる時、急いで納品したい場合などはとても便利。

CC便は
納品数が少ない時は、かなりコストダウンになります。
登録(無料)後にCC便の公式ライン@に登録もするとチケットを1枚プレゼントしてくれますので
試しに1度利用してみるといいかも知れないですね。

他にも配送業者は色々ありますので、使い勝手の良し悪しなども考えて、料金面だけでなくその時の仕入れ状況や自分に合った方法で賢く使い分けしてみて下さい。

※追記:CC便は終了しています!

ではまた♥